ニッセイホームページで解約払戻金額を確認することはできません。 ニッセイコールセンター、お客様窓口、または当社職員より回答いたします。 下部に記載の照会先からご連絡ください。 ただし、以下の保険は、解約払戻金がありません。 《 平成24年4月2日以降にご加入の契約で解約払戻金がない保険 詳細表示
「将来受取額」照会サービスで、過去の解約返戻金額を見ることはできますか。
過去の解約払戻金の情報については、ご提供することができません。 詳細表示
今年解約をしましたが、生命保険料控除証明書は発行されますか?
生命保険料控除の対象となる保険料の払込みがあった場合は、発行いたします。 生命保険料控除証明書は、10月中旬から下旬にかけて順次送付いたします。 ※解約時期や契約状態により、発行有無・発送時期等が異なる場合があります。 電子データで生命保険料控除証明書の受取りを希望される場合は以下のとおり 詳細表示
クレジットカード扱で支払っている契約を解約したのに、その後もカード会社から...
クレジットカード扱で保険料を支払っている場合、当社がカード会社へ保険料の請求を行なった際、カード会社がお客様の代わりに当社へ保険料を支払っています。 後日、カード会社は当社へ支払った保険料をお客様に請求するため、当社の契約を解約した後に、カード会社より請求されることがあります。 請求内容については、カード利用 詳細表示
請求書を海外住所宛てに送付しますので、当社まで連絡ください。 海外からのお問合せ先 請求書到着後、必要書類とあわせて、当社に郵送ください。 【必要書類と留意点】 ①請求書 請求書は、契約者ご本人が記入ください。 取引口座(送金口座)以外へ送金する場合は、「送金先... 詳細表示
先日解約をしたのですが、保険料が口座から引落とされました。返金されますか?
お手続きのタイミングによっては、一度引落とされ、後日返金となる場合があります。 詳細は、お客様のご契約の状態を確認したうえで回答します。 ニッセイコールセンター、お客様窓口、または当社職員にお問合せください。 ニッセイコールセンター お客様窓口 詳細表示
「信頼済みサイト」に登録する際、「指定したサイトは既に別のゾーンにあります...
済みサイト」に登録できるかお試しください。 (2)上記(1)の手順にて、 「制限付きサイト」に該当のURLが登録されていない場合は、「イントラネット」に登録されている可能性があります。 『キャンセル』(または『閉じる』)をクリックしてインターネットオプション画面に戻り、以下の手順で、「イントラネット 詳細表示
ご加入いただいている契約の将来の解約払戻金の概算額の推移がわかります。特定の期間をご指定して表示することも可能です。 ※解約払戻金は将来年月日の数値であり将来にわたって保証するものではありません。 詳細表示
どのような手続きの時に、マイナンバー(個人番号)を申告するのですか?
2016年1月以降、死亡保険金や満期保険金、年金、解約払戻金などを受取る際に、申告いただく場合があります。 詳しくは、以下から確認ください。 マイナンバー制度について 詳細表示
払込猶予期間を過ぎても保険料の払込みがない場合に、解約払戻金のあるご契約について は、自動的に立替えを行っております。(自動振替貸付制度といいます。) 立替通知では、自動振替貸付制度が適用されたこと、および立替期間と立替保険料をお知らせしています。 なお、お立替した保険料には、所定の利息がつきます 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示
Copyright © 日本生命保険相互会社