毎年10月中旬から10月下旬に順次送付しております。 以下のご契約は送付時期が異なりますのでご確認ください。 契約の種類 送付時期 月払 一括払込 9月分までの保険料のお払込みが10月上旬以降の場合、確認でき次第、順次送付 年払 半年払 払込期月が 10... 詳細表示
生命保険料控除証明書の再発行が、電子発行できないケースを教えてください。
以下の場合、電子での発行ができない場合があります。 -保険料払込方法が団体扱(給与引去り)の場合 -当社への登録名が旧字体・アルファベットの場合 -当社への登録住所の郵便番号が不明な場合 -1契約で新税制と旧税制が混在している場合 (特約変更や更新手続を行った場合など) ... 詳細表示
再発行できます。(お届けまでには、お手続きから1週間前後かかります。) 手続方法は以下のとおりです。 ①当社ホームページ「ご契約者さま専用サービス」 -お客様番号(お客様ID)等が必要です。 -受付期間は、毎年9月から翌年2月までです。 「ご契約者さま専用サービス」へログイン... 詳細表示
生命保険料控除証明書の「介護医療保険料控除」の対象となる商品は何ですか?
介護医療保険料控除は、入院・通院等にともなう給付部分に係る保険料が対象となります。 (例えば、総合医療保険、重度疾病保障特約 等) ※介護保障保険・介護保障定期保険特約は、一般生命保険料控除の対象です。 詳細は以下を確認ください。 各控除区分に分類される主な商品一覧 詳細表示
インターネット上で、生命保険料控除証明書の電子データがダウンロード可能です。 マイナンバーカードの有無や利用用途に応じ、手続方法をお選びいただけます。 詳しくは生命保険料控除証明書の電子発行についてをご確認ください。 生命保険料控除証明書の電子発行について 詳細表示
10月中旬から順次送付します。 ただし、払込方法や払込状況によっては、送付時期が異なります。 詳細は、以下のよくあるご質問を参照ください。 生命保険料控除証明書はいつごろ届きますか? 詳細表示
当社ホームページや自動音声サービスにて再発行の手続きをいただいた生命保険料控除証明書につきましては、到着までに1週間前後かかります。 なお、自動発送のため発送状況については、確認いたしかねます。 何卒ご了承ください。 お急ぎの場合は、以下のお問合せ先までご連絡ください。 ニッセイコールセンター ... 詳細表示
生命保険料控除証明書に「証明額」と「申告額」の2つ金額が印字されています。...
両方の印字がある場合は、「申告額」を記入してください。 「申告額」には、生命保険料控除の対象となる保険料を1年間お払込みいただいた場合の合計額を表示しています。 詳細表示
過去5年分は再発行可能です。 (お届けまでには、お手続きから1週間前後かかります。) ご希望の場合は、以下のお問合せ先までご照会ください。 ニッセイコールセンター ※音声ガイダンスが流れましたら、『9(その他)』を選択ください。 オペレーターが対応いたします。 ... 詳細表示
保険料を夫名義の口座から支払っています。この場合、夫が生命保険料控除の申告...
申告いただける場合もございます。 お手数ですが、お近くの税務署へご確認ください。 詳細表示