セキュリティ上、ニッセイでもお客様のパスワードを確認できない仕組みとなっており、パスワードを回答することはできかねます。 パスワードを6回間違えて入力されると、企保ネットへログインいただけなくなります。(「パスワードがロックされたため、パスワードを再発行していただく必要があります。」とい... 詳細表示
企保ネット(加入者ダイレクト)のパスワードを忘れてしまいました。
(1)初期パスワードが不明な場合 団体事務担当者様に照会ください。 (2)変更後のパスワードが不明な場合 パスワードの再発行(初期化)が必要となりますので、団体事務担当者様に依頼ください。 詳細表示
旧担当者のユーザーID削除や新担当者のユーザーIDの新規登録、およびクライアント証明書などの各種お手続きが必要です。 詳しいお手続き方法は以下のとおりです。 (1)新担当者のユーザーIDを登録します。 なお、ユーザーID登録のお手続き方法は、対象者の権限により異なります。 新担当者がID管理者... 詳細表示
企保ネットを利用したいのですが、どのように申込手続きしたらよいですか。
企保ネットのご利用開始にあたっては、事前にお客様のご契約内容や保全お手続きの取扱などをニッセイで確認し、お客様ごとの利用開始時期を検討したうえで、サービスの内容や申込手続きについて順次ご案内をしております。 利用開始予定時期についてはニッセイのお問合せ窓口へご連絡ください。 ※企保ネットを利用いただけ... 詳細表示
「信頼済みサイト」に登録する際、「指定したサイトは既に別のゾーンにあります...
(1)既に信頼済みサイトに登録されている可能性があります。以下の方法で、信頼済みサイトに登録されていることをご確認ください。 なお、確認の方法は、Internet Explorerのバージョンにより異なります。 Internet Explorer 6~8の場合 信頼済みサイトに登録しようとしてい... 詳細表示
企保ネットにアクセスしようとすると、「サービスをご利用できません」というエ...
(1)直接入力されたURLや、お気に入りに登録いただいているURLが、企保ネットのログインページのURL(https://kiho.nissay.co.jp/)であることが原因の可能性があります。 企保ネットは、必ずニッセイオフィシャルHP内の企保ネットのページ(http://www.nissay.... 詳細表示
クライアント証明書の新規取得の際、メールアドレス確認の「OK」をクリックし...
「Internet Explorer 11」をご使用の場合、以下の手順で「互換表示設定」を行います。 (ご参考)「Internet Explorer」のバージョン確認方法 Internet Explorerを起動し、メニューバーの「ヘルプ」(※)⇒「バージョン情報」をクリックします。 (※)メニ... 詳細表示
新しいパソコンのご利用環境確認およびクライアント証明書の各種お手続きが必要です。 詳しいお手続き方法は以下のとおりです。 (1)新しいパソコンが、企保ネットの推奨環境に合っているか、ご確認ください。 (2)新しいパソコンについて、クライアント証明書の再発行のお手続きを行ってください。 ... 詳細表示
パスワードを6回連続して誤入力し、パスワードがロックされてしまいました。
パスワードを6回間違えて入力されると、企保ネットへログインいただけなくなります。(「パスワードがロックされたため、パスワードを再発行していただく必要があります。」というメッセージが表示されます。) ご利用再開のためには、パスワード再発行のお手続きが必要です。 ID管理者は、企保ネット上... 詳細表示
企保ネット(加入者ダイレクト)のログインIDを忘れてしまいました。
ログインIDは、団体(事業所)コード(5桁)+被保険者番号(10桁)の計15桁です。 ①団体(事業所)コードありの場合:事業所コード(5桁)+被保険者番号(10桁) ②団体(事業所)コードなしの場合:被保険者番号(10桁) ※団体(事業所)コードが5桁未満の方は前0を入力し5桁に、被保険者番号が10桁未... 詳細表示