クライアント証明書の新規取得や更新の手順は、何を見たらわかりますか。
ニッセイより送信される「クライアント証明書取得のご案内」、もしくは、「クライアント証明書更新のご案内」メールに記載のURLよりアクセスしてください。 具体的な手続方法については、「クライアント証明書 新規取得・更新マニュアル」 [2.14MB]をご参照ください。 詳細表示
新しいパソコンのご利用環境確認およびクライアント証明書の各種お手続きが必要です。 詳しいお手続き方法は以下のとおりです。 (1)新しいパソコンが、企保ネットの推奨環境に合っているか、ご確認ください。 (2)新しいパソコンについて、クライアント証明書の再発行のお手続きを行ってください。 クライアント証明書再... 詳細表示
旧担当者のユーザーID削除や新担当者のユーザーIDの新規登録、およびクライアント証明書などの各種お手続きが必要です。 詳しいお手続き方法は以下のとおりです。 (1)新担当者のユーザーIDを登録します。 なお、ユーザーID登録のお手続き方法は、対象者の権限により異なります。 新担当者がID管理者(注1)以外... 詳細表示
セキュリティ上、ニッセイでもお客様のパスワードを確認できない仕組みとなっており、パスワードを回答することはできかねます。 パスワードを6回間違えて入力されると、企保ネットへログインいただけなくなります。(「パスワードがロックされたため、パスワードを再発行していただく必要があります。」というメッセージが表示されま... 詳細表示
パスワードを6回連続して誤入力し、パスワードがロックされてしまいました。
パスワードを6回間違えて入力されると、企保ネットへログインいただけなくなります。(「パスワードがロックされたため、パスワードを再発行していただく必要があります。」というメッセージが表示されます。) ご利用再開のためには、パスワード再発行のお手続きが必要です。 ID管理者は、企保ネット上でパスワード再発行のお手... 詳細表示
企保ネットにアクセスできません。(過去にアクセスできたことがある場合)
いくつかの原因が考えられますので、以下の(1)~(5)を順にご確認ください。 (1)「信頼済みサイト」の設定をご確認ください。 事前に設定した信頼済みサイトの内容が誤っているか、信頼済みサイトが登録されていない可能性があります。 「PCご利用環境確認手順書」の「Step1」をご参照のうえ、信頼済みサイトを正... 詳細表示
いくつかの原因が考えられますので、以下の(1)~(3)を順にご確認ください。 (1)クライアント証明書の新規取得が完了していない可能性があります。 企保ネットにアクセスするためには、事前に「クライアント証明書の新規取得」をしていただく必要があります。取得が完了していない場合は、ニッセイより送信される「クライア... 詳細表示
企保ネット(加入者ダイレクト)のパスワードにロックがかかりました。どうすれ...
パスワードの再発行が必要となりますので、団体事務担当者様へ依頼ください。 詳細表示
「クライアント証明書取得のご案内」メールが届きましたが、どのように手続きし...
「クライアント証明書取得のご案内」メールに記載のURLよりアクセスのうえ、クライアント証明書の新規取得を行ってください。 具体的な手続方法については、「クライアント証明書 新規取得・更新マニュアル」 [2.14MB]をご参照ください。 クライアント証明書の取得完了後、「ユーザーIDのお知らせ」メールを参照のう... 詳細表示
手数料はかかりません。ただし、インターネット通信費や機器などの諸費用についてはお客様負担となります。 詳細表示
18件中 1 - 10 件を表示
Copyright © 日本生命保険相互会社