iPhone端末をお使いの方は、スマートフォンの上部をマイナンバーカードの中央に置き、読取りください。 Android端末をお使いの方は、機種によりICカードのかざす位置が異なる場合があるため、公的個人認証サービスポータルサイトにて各機種ごとにICカードのかざす位置をご確認ください。 ※「iPho... 詳細表示
マイナンバーカードの読取りに対応しているスマートフォンを知りたいです。
公的個人認証サービスポータルサイトにてご確認ください。 詳細表示
マイナンバー(個人番号)を申告しないと、保険金等を受取れませんか?
マイナンバー(個人番号)を申告しなくても、保険金等を受取ることはできます。 ※ただし、保険会社は支払調書にマイナンバー(個人番号)を記載する義務がございますので、申告へのご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。 詳細表示
マイナンバーカードに設定されているパスワードを忘れました。(マイナンバーカ...
住民票のある市区町村へお問合せください。 詳細表示
どのような手続きの時に、マイナンバー(個人番号)を申告するのですか?
2016年1月以降、死亡保険金や満期保険金、年金、解約払戻金などを受取る際に、申告いただく場合があります。 詳しくは、以下から確認ください。 マイナンバー制度について 詳細表示
券面事項入力補助用のパスワードは3回連続、署名用電子証明書のパスワードは5回連続で間違えるとロックがかかります。住民票のある市区町村へお問合せください。 詳細表示
「マイナンバーカード(個人番号カード)の署名用電子証明書が失効しています。...
署名用電子証明書は、住民票の基本4情報(氏名、生年月日、性別及び住所)の記載が修正された場合や電子証明書の有効期間が満了した場合等に失効します。住民票のある市区町村へお問合せください。 詳細表示
年間の支払額が20万円を超える年金の場合、毎年マイナンバー(個人番号)を申...
毎年継続的に支払われる年金の場合は、マイナンバー(個人番号)を一度申告すれば、翌年以降の申告は不要です。 なお、別の契約での支払いや、別の手続きを行う場合には、改めてマイナンバー(個人番号)を申告する必要があります。 詳細表示
マイナンバー(個人番号)の申告は手続きの都度行うのでしょうか?
手続きの都度、ご申告ください。ただし、「日本生命アプリ」にて事前にマイナンバーをご登録いただくと、保険金・年金等を受取る際の申告が不要となります。 ※マイナンバーの登録内容に変更が生じた場合は、「日本生命アプリ」にて再度ご登録をお願いいたします。 ※事前にマイナンバーを登録した場合でも、契約者と請求人... 詳細表示
マイナンバーの登録を行っていただくためにはOSのバージョンアップが必要です。対象のOSバージョンは以下のとおりです。 - iPhone:15.0以上 - Android:10.0以上 ※「iPhone」は、Apple Inc.の商標です。 ※「Android」は、Google LLCの商標です... 詳細表示
11件中 1 - 10 件を表示
Copyright © 日本生命保険相互会社