• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 入院・手術給付金 』 内のFAQ

15件中 11 - 15 件を表示

2 / 2ページ
  • 診断書は必ず必要ですか?

    契約や請求の内容によって、診断書に代えて、領収証のコピーでも請求可能な場合があります。 詳細は、保険金・給付金ダイヤル、お客様窓口、または当社職員にご連絡ください。 保険金・給付金ダイヤル お客様窓口 <ご参考> 入院・手術給付金等のご請求の場合は、インターネット請求ができる可能性があります。 詳... 詳細表示

    • No:478
    • 公開日時:2025/07/14 09:00
  • 給付金を請求する際、診断書は原本ではなくコピーでも手続きすることができますか?

    原則、診断書の原本をご提出ください。 保険金・給付金をもれなくお受取りいただくために、「当社所定の診断書」の原本をご提出いただいております。 既に当社所定以外の診断書を取寄せ済の場合は、保険金・給付金ダイヤル、お客様窓口、または当社職員にご連絡ください。 保険金・給付金ダイヤル お客様窓口 詳細表示

    • No:53
    • 公開日時:2025/03/24 08:00
  • 先進医療を受けたのですが、請求することはできますか?

    契約・請求の内容によって異なります。 ご請求時にご留意いただきたい点は以下をご確認ください。 入院総合保険はこちら 総合医療保険(特約)はこちら 詳しくは、保険金・給付金ダイヤル、お客様窓口、または当社職員にご連絡ください。 保険金・給付金ダイヤル お客様窓口 詳細表示

    • No:476
    • 公開日時:2025/03/24 08:00
  • インターネットによる給付金請求手続は可能ですか?

    一部の給付金についてはインターネットでお手続きが可能です。 詳しくは以下をご確認ください。 給付金・生前保険金のご請求 詳細表示

    • No:542
    • 公開日時:2025/03/24 08:00
  • 給付金の請求手続は誰が行う必要がありますか?

    原則、被保険者からの請求となります。 契約者が法人の場合、または被保険者が以下に該当する場合は、請求人が異なるケースがあります。 〇未成年の場合 〇意識不明等で手続きができない状態の場合 等 なお、請求方法の詳細は以下をご確認ください。 給付金・生前保険金のご請求 ご不明点等ありましたら、保険... 詳細表示

    • No:477
    • 公開日時:2025/03/24 08:00

15件中 11 - 15 件を表示

Copyright © 日本生命保険相互会社
今日と未来を、つなぐ。NISSAY 日本生命