「払込案内書」を修正し返送したが、翌月の案内に異動内容が反映していません。...
「払込案内書」の返送だけでは、お手続完了となりません。 申出内容により、必要なお手続きをお願いします。 中断・保険料変更等の契約内容の変更手続は、「契約変更申込書」をご提出ください。 解約等の支払手続は、「支払請求書」をご提出ください。 退職・役員昇格については、「退職等に関する通知書」をご提出ください。... 詳細表示
保険料払込期間中に限り変更可能です。 財形ホームページ よくあるご質問・お手続き・お問合せ 詳細表示
商品によって取扱いが異なります。 <一般財形> 「契約変更申込書」にて、保険料払込中断のお手続きをお願いします。 勤務先経由でご提出ください。 <財形住宅・財形年金> ご契約者が3歳未満の子に係る育児休業等を取得する場合 「育児休業等申告書(兼期間変更申告書)」を勤務先経由でご提出ください。 ... 詳細表示
当社財形商品には、入院や治療のための給付金の保障はありません。 財形ホームページ よくあるご質問・お手続き・お問合せ 詳細表示
送付の「払込案内書」記載内容から異動が発生したが、どうすればいいですか。
異動内容を「異動契約記入欄」、金額を「団体修正欄」にご記入のうえ、1枚目(ニッセイ返送用)を「払込案内書」に記載の住所宛に返送してください。ご案内の内容に修正がない場合は、返送不要です。 財形ホームページ よくあるご質問・お手続き・お問合せ 詳細表示
当社から保険料最終払込日の2カ月前に、勤務先経由または直接ご契約者へ「財形年金保険お払込期間満了のお知らせ」「財形年金・非課税適用確認申告書」「財形年金・退職等申告書」を送付いたします。 年金受取方法(年金種類・型)等の変更がある場合 保険料最終払込日までに「契約変更申込書」をご提出ください。 ※保険料最終... 詳細表示
商品によって取扱いが異なります。 <一般財形> 速やかに当社へ「契約変更申込書」を勤務先経由でご提出ください。 <財形住宅・財形年金> 「海外転勤者の(特別)国内勤務申告書」を国内勤務発令日から2カ月以内に勤務先経由でご提出ください。 財形ホームページ よくあるご質問・お手続き・お問合せ 詳細表示
現在、財形貯蓄に加入していますが、加入金額に制限はありますか。
一般財形は、払込保険料累計額が最高3,000万円までに制限されています。 (現在加入の契約と合算で3,000万円までとなります。) ※財形年金は385万円 財形住宅は550万円 財形年金・財形住宅との合算で550万円 財形ホームページ よくあるご質問・お手続き・お問合せ 詳細表示
事務担当者ではなく契約者より直接フリーダイヤルへ照会することは可能ですか。
可能です。 財形ホームページ よくあるご質問・お手続き・お問合せ 詳細表示
<一般財形> 差益(利子)については、源泉分離課税の対象となります。 ただし、昭和63年3月31日以前のご契約については同日までに生じた差益部分は非課税です。 <財形年金> 年金でのお受取りは非課税です。 年金以外でお受取りを希望される場合は、課税解約となり、税法の定めるところにより差益(利子)について... 詳細表示
51件中 21 - 30 件を表示
Copyright © 日本生命保険相互会社