• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

生命保険料控除・税金

『 生命保険料控除・税金 』 内のFAQ

26件中 21 - 26 件を表示

3 / 3ページ
  • 生命保険料控除証明書がまだ届きません。

    10月中旬から順次送付します。 ただし、払込方法や払込状況によっては、送付時期が異なります。 詳しくは以下、『「生命保険料控除証明書」の送付時期・対象について』をご確認ください。 「生命保険料控除証明書」の送付時期・対象について 詳細表示

  • 実際に支払った保険料と生命保険料控除証明書の証明額が違うのは、なぜですか?

    代表的な理由として、以下の事例等が考えられます。 〇配当金が支払われた場合(配当方法が「積立」の場合を含む)、 保険料から配当金が差引きされるため、実際のお払込保険料とは異なります。 〇新制度適用対象の契約に、生命保険料控除の対象とならない保障(特約)がある場合、 実際のお払込保険... 詳細表示

  • 保険金・給付金を受取ったときには、税金はかかりますか?

    保険金・給付金を受取った場合、税法上の取扱いは次のとおりです。 <対象となる保険金・給付金(例)> 死亡保険金、入院給付金、手術給付金、3大疾病保険金、介護保険金、身体障がい保険金、リビング・ニーズ特約の特約保険金 等 ●被保険者本人が受取った場合 病気やけがを原因として、被保険者... 詳細表示

    • No:194
    • 公開日時:2017/02/01 14:36
    • 更新日時:2017/12/14 19:37
    • カテゴリー: 全般
  • 生命保険料控除証明書の電子発行の仕方を教えてください。

    当社ホームページより電子発行手続をしていただくことで、インターネット上で生命保険料控除証明書の電子データをダウンロードすることができます。 マイナンバーカードの有無や利用用途に応じ、手続方法をお選びいただけます。 詳しくは以下「生命保険料控除証明書の電子発行について」をご確認ください。 生命保険料控... 詳細表示

  • 満期保険金を据置いた場合、税金はいつかかりますか?

    満期支払期日の属する年の課税対象となります。 ただし、据置いた後に生じる据置利息については、毎年の雑所得となり、所得税の申告が必要です。 ※当記載は法令等に基づくものであり、将来的に変更される可能性があります。 詳細表示

    • No:196
    • 公開日時:2022/07/01 09:00
    • カテゴリー: 全般
  • 生命保険料控除証明書はいつごろ届きますか?

    毎年10月中旬から10月下旬に順次送付しております。 送付後、到着までには約1週間かかりますのでご了承ください。 団体扱(勤務先の団体を経由して保険料をお払込み)のご契約については、当社より直接勤務先に送付しておりますので、勤務先のご担当者へご確認ください。 詳しくは以下、『「生命保険料控除証明書」の送付時... 詳細表示

26件中 21 - 26 件を表示

Copyright © 日本生命保険相互会社